sale
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【動画配信】 立花岳志氏 カウンセラーの為の"ファンが出来る””継続できる”情報発信講座

8,250円

送料についてはこちら

【予告動画】 https://www.youtube.com/watch?v=XbkUnpIUsHg&t=27s 【収録時間】 3時間26分 【内容説明】 ※カウンセラー向けのセミナーですが、「情報発信」がメインの講座のため様々なお仕事の方にご活用頂ける内容となっております。 〇自分自身を情報発信でブランディングする方法を知りたい。 〇ブログなどで情報発信したいけれど怖れが先に立ってしまう。 〇文章を書くのが苦手でブログやSNSでの情報発信に自信がない。 〇ちゃんとした文章を書かなきゃいけないと思ってしまい、書き進めなくなってしまう。 〇批判やクレームが怖くて無難な内容ばかりを書いてしまう。 〇継続することが大切と分かっているけれど、なかなか続けられない。 〇どうしたら読者の心に届くブログが書けるのか知りたい。 〇どのようにブログのテーマやタイトルを決めたら良いのか? 〇ブログを書き続けているが読者(ファン)が増えない。 〇読者に喜んでもらえるブログの書き方について教えてもらいたい。 〇カウンセラーに合った情報発信の仕方を学びたい。 そんな思いをお持ちの方向けのセミナー動画です。 カウンセラーとして活動していく上で避けては通れない「集客」。せっかく素晴らしい腕を持っていても、とても役立つ情報を持っていても、使ってくれる人がいなければ宝の持ち腐れですよね。 しかも、カウンセリングというのはまだまだ狭いマーケット。年々拡大しているものの、まだまだ誰もが使っているものではありません。 皆さんの周りでカウンセリングを日常的に使っている人が何人いるでしょうか?マーケットが狭い(使っている人が少ない)ということは、口コミが起こりにくいことを表しています。 いずれはクイックマッサージやネイルサロンのように、そこかしこにカウンセリングルームができたら素晴らしいな!と思っていますが、現状ではまだまだですよね。 そうすると、あなたが学んだカウンセリングや心理学の知識は自ら情報を発信しなければ、なかなか人に気付いてもらえず、使ってももらえない状況になってしまいます。 しかし、今の時代は素晴らしいことにネットがあります。ブログやSNS、Youtubeなどの「自ら情報発信ができるツール」がすぐそこにあるのです。 もし、ネットがなかったとしたらひたすら企画書を書いて書籍を出版したり、高い広告費を払ってチラシを配ったりして自分の存在を広めるか、すでにマーケットを確立している占い師やマッサージ師の傍ら、カウンセリングを提供する他、なかったでしょう。 つまり、今はカウンセラーがコストをほとんどかけずに自らの意志でメディアになることが可能な時代なのです。 もちろん、私もこうして今の位置にいます。20年くらい前にホームページを立ち上げ、html文やメルマガで情報発信をしていました。その後、ブログというサービスが出て来たのでそれに飛びつき、今日までほんとうに多くの記事をネット上にアップしてきました。そして、その記事を検索エンジン経由で発見していただき、カウンセリングやセミナーに来てくださる方がいらっしゃいます。さらにその記事に目を留めてくれた編集者が本の出版企画を持ち込んでくださいました。 ネットの恩恵をまざまざと享受しているのが他ならぬ私自身なのです。 とはいえ、私は文章を書くのが元々好きで、大好きな心理学やカウンセリングの知識を表現することに並々ならぬ情熱を燃やせるタイプです。以前の私は後輩たちに「どんどんブログ書いたらええねん。どんどん書いて発信すればええねん。」と軽々しく提案していました。 しかし、なぜか情報発信をするのに躊躇したり、始めても続かなかったりする後輩を山のように見てきました。自分ができるのに、なぜ、彼らはできないのか?と訝しんでいたのです。 その理由は今もはっきり理解できたとは言えません。しかし、カウンセラーが何らかの形で情報発信をしていくことは少なくても今の時代では必須だと思っています。必要なことなのに、堂々と教えてあげられないのはもどかしいのですが、幸いなことに私の友人にその専門家がいたのです。 立花岳志さんです。 立花さんは10年前にブロガーとしてデビューし、今では書くのもメンドクサイくらいたくさんの肩書を持たれています。 日々、ブログを更新し、情報発信をされています。さらにセミナーをしに全国を飛び回り、本を出版し、次々と新しいライフスタイルに次々飛び込むリーダーでもあります。 そして、自分の心の探求にも余念がなく、カウンセラーとしての活動もされています。(詳しいプロフィールはこの記事の最後にご紹介しています) 「ノマドワーカーの代表的な存在」とか「プロブロガーの先駆者」などと紹介されている個人の情報発信におけるプロフェッショナルな方なのです。 だから、ふとしたご縁でつながって以来、この講座をお願いできるのは立花さんしかいないと思っていました。情報発信のプロであり、かつ、カウンセラーの側面を持つ方だからです。 そして、私の情報発信への思いを伝えると、立花さんから次のようなメッセージを頂きました。 *** 『自分の強みを「学んでいる途中から発信するべき理由」という切り口での講座でいかがでしょうか。 プロになってから発信を始めるのでは遅すぎて、集客できません。 学び始めた瞬間からプロに成長していく過程を発信することで、最大の読者「あなたの一歩後ろを歩く人 = ファン」を獲得していくのです。 あなたの成長に伴い、ファンの人数が増え、あなたの後ろに多くの「フォロワー」が生まれます。 あなたがプロとして仕事を始めたとき、それらのフォロワーの人達が、まっさきにあなたを応援し、あなたの商品やサービスを買ってくれる、コアなファンになるのです。』 *** このようなコンセプトで、情報発信の素晴らしさや可能性、そして、お客様になってくださるファンづくりの方法、それを継続する秘訣などを語っていただきたいと思います。(立花さんは習慣化のプロでもあるので、どうしたら継続できるのか?についても深い見解をお持ちです。) とはいえ、講演だけではありません。 自分自身と向き合うワークなどの内容が盛りだくさんです。 きっと早くブログを書きたい!情報発信したい!という気持ちになれると思います。

セール中のアイテム