{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

【動画配信】根本裕幸他 本気で幸せになりたい大人の為の恋愛心理学講座(10回)コース

55,000円

送料についてはこちら

【セミナー合計収録時間】18時間40分 【セミナー内容解説】 恋愛心理をガチで学んで本気で幸せになりたい大人のための連続コースを開設します。(女子だけでなく男子ももちろん参加していただけます!) 今まで単発で恋愛講座を開催してきたのですが、一つのテーマを扱うのも良いけれど、恋愛心理を総括的に学ぶ機会を作りたいと以前より考えてきました。 すると扱いたいテーマが山ほど出てきまして(苦笑)、その中でも「これだけは絶対知っといた方がいい!」と思われるテーマを10個に絞りました。 ・・・10個と言っても1回の講座にいくつかのテーマが紛れてることもあるので、実際はもっとたくさん学べるのですが。 これを学んで恋愛力をアップして、ついでに女子力(男子力)もアップして、きっと自己肯定感も相当上がるし、女性性だって解放しちゃってください! 本気で幸せになりたい!と考えるみなさま。 そして、幸せな恋にコミットメントしたい皆様。 いい加減、結婚したい皆様。 パートナーとの関係を改善したいと思っている皆様。 すなわち、こんな皆様のための講座です。 〇ガチでパートナーがほしい方。 〇婚活がんばってる方。 〇狙っている異性を打ち落としたい方。 〇狙っている野良猫を捕獲したい方。 〇狙っているロックマン氏のハートを打ち抜きたい方。 〇今のパートナーともっといい関係を築きたい方。 〇パートナーシップをがっつり学びたい方。 〇いつも同じパターンを繰り返してしまう方。 〇今度こそ、幸せな恋を手に入れたい方。 〇心理学を学ぶことが大好きな方。 〇そして、恋愛カウンセラーやコーチなどをやってらっしゃる方。 私が本気で構成した講座をお届けします。 ちなみにこの講座はテキストが付くのですが、初稿の時点ですでにA4で40ページ(約18000文字)を超えるボリュームになっています。 ここに具体的な中身を書き込んだら十分1冊の本になるレベルになってしまいました。 そして、この講座、私一人で回すことも考えたのですが、「それって自立じゃんね」ということで、お弟子たちに声をかけたところ5人の講師が集まってくれました。 心理学講師も務めてくれている竹内えつこ、愛野ひと、ジュンコ、桐山慶子、椙山眞伍(ヤタ)のおなじみの面々です。 さて、具体的なカリキュラムと日程をご紹介したいと思います。 すべての講座は心理学に基づいたレクチャー(講義)とワーク(実習)で構成されています。 stage 1. 恋愛心理の基本を押さえる。 第1講『恋愛の基本原則~恋をする理由/観念/心理的距離/恋の優先順位~』 講師:根本裕幸 恋愛を心理学する上で欠かせない基本原則を解説します。ブログでもちょくちょく登場する「観念(ビリーフ、自分ルール、思い込み)」や異性との心理的距離、また、恋愛の優先順位など、自分自身の恋愛パターンを知り、見つめ直すきっかけにしてください。 なぜ、自分はなかなかパートナーガできないのか?なぜ、自分はロックマンばかりを追いかけているのか?なぜ、うまく行きそうになると逃げたくなるのか?なぜ、いつも相手を信じられないのか?そんな疑問に答えが見つかります。 第2講『依存→自立→相互依存へのプロセスとパートナーシップの問題』講師:竹内えつこ 人間関係は依存→自立→相互依存というプロセスに則って成長していきます。例えば、「自分はいつも恋をすると重たい女になってしまうのか?」と言えば、もしかしたら依存時代の傷が影響を及ぼしているのかもしれませんし、「いつも彼と張り合ってしまう。負けたくない。」という自武女の皆さまは「自立しすぎ問題」がそこにあるのかもしれません。 パートナーは親でもきょうだいでもなく、競争相手でもない対等なwin-winの関係なのですが、そんな関係を築くための心理学的知識を学んでいただきます。 これは恋愛に限らずあらゆる人間関係に応用できるので、職場や友達、仲間との関係性を見つめ直すいいきっかけにもなると思います。 stage 2. 恋がうまく行かない理由。 第3講『両親との関係、きょうだいの関係、思春期の人間関係』 講師:根本裕幸 「私たちの初恋はみんな不倫だった」という格言があります。大人になればすっかり忘れてしまいますが、私たちは(原則として)異性の親に始めに恋をします。 また、人間関係の仕組みも、人との距離感も、恋愛観や結婚観も、すべて両親、そして、きょうだいとの関係の中で学んでいきます。 さらに、思春期に入れば同級生たちとの間で様々な体験をして、その恋愛観をさらに固めていくものです。 つまりパートナーシップにおいて、もう過去のことして忘れ去られている両親・きょうだい・思春期の人間関係は非常に大きな影響を与えているのです。 恋がうまく行かない理由として自分が土台に持っている恋愛観を知り、見つめ直す講座です。 第4講『過去の恋の影響とその清算について~忘れられない恋の取り扱い方法~』 講師:愛野ひと なかなかパートナーができなかったり、パートナーができてもうまく行かなかったり、いつも浮気されたり、してしまったり、そんな恋のパターンを見つめ直すとき、過去の恋愛経験は大きな影響を与えます。 そこで、過去の恋愛が今に及ぼしている影響をしり、まだ未消化になっている過去の恋があるならばそこと向き合うことが、幸せな恋をするための大切な準備と言えます。 この講座では、自分と向き合いながら自分の過去の恋の影響を清算し、自分らしい恋ができる状態に仕立てていくことを目標としています。 stage 3. 幸せな恋を遠ざける心の闇。 第5講『自立が生み出す問題とその手放し方』 講師:根本裕幸 第2講で扱う「自立」をより深めて学ぶ講座です。自立とは「一人で生きる」という姿勢。だから、パートナーと「一緒に」幸せになりたいと願う気持ちとは裏腹に、現実は比較・競争・主導権争い・嫉妬・無価値感・不信感・孤独感・罪悪感・燃え尽き症候群(デッドゾーン)などの問題がやってきて“自ら”幸せを遠ざけてしまいます。 そんな自立の罠について学び、その手放し方を学び、パートナーと一緒に幸せを構築していけるマインドを創っていきます。 この講座も恋愛のみならず、あらゆる人間関係に言えることなので様々な場面で役立つ知識と実践を学んでいただけます。 第6講 『浮気、不倫、三角関係。なぜかセカンドになって選ばれない心理』講師:ジュンコ 私たちはみな、父・母・自分という三角関係を体験しています。それが恋愛に少なからぬ影響を与えており、「選ばれない」「浮気する/される」「いつも2番手」「不倫」「都合のいい女」などの恋にハマってしまいます。また、「元カノが気になる」「彼が私より親を優先する」「彼は仕事中心で、私はいつも後回し」「友達優先で全然会ってくれない」などの問題も実は三角関係と言えます。 そんな心理の背景にあるエディプス/エレクトラ・コンプレックスを皮切りに、改めて両親や過去の恋について振り返り、三角関係のパターンを手放していくことを目指します。 stage 4. 自分らしい恋を引き寄せる方法 第7講 『愛し上手、愛され上手になるための私のトリセツ作り』 講師:桐山慶子 愛し上手、愛され上手になるための基礎知識と実践を経て、自分らしい恋を知る講座です。 私たちは自分のことを知っているつもりで知らなかったり、出会った人が自分と合わなくても感情に流されてしまったり、自分を必要以上に低く見積もったりして、自分らしい恋からずいぶんと離れた恋を実際はしているのかもしれません。 自分を知り、自分らしいパートナーシップを見つめ、自分の恋のトリセツを作っていくことで、より自分らしい幸せな恋を引き寄せやすくしていきます。 第8講 『出会いの法則~自己肯定感と自分軸、女性性とセクシャリティ~』 講師:根本裕幸 幸せな恋を創るために必要なマインドを整えていく講座です。今、パートナーがいらっしゃる方はより良い関係性を築くために活用していただけます。 素敵な人に出会えるにはどうしたらいいのか?という観点から、おなじみの自己肯定感と自分軸、そして、女性性とセクシャリティについて学びます。 すでにこれらの知識はある程度持っていらっしゃる方が多いと思うので、レクチャーは軽めにして、ワーク中心の講座となります。 そして、改めて自分の課題に気付いていただき、今後に活かしていただくことを目標とします。 stage 5. 幸せな恋を育てる方法 第9講『幸せな恋にコミットする~幸せになることを自分に許し、覚悟を決める~』講師:椙山眞伍ヤタ 幸せになりたい!幸せな結婚がしたい!と願いながらも、主にネガティブな感情がブロックとなってつい引き気味になってしまうのが私たち。 そこで「幸せになる!」というコミットメントについて学び、実践していく講座です。 「彼に決めきれない」「このまま幸せになることが怖い」「つい何かと疑い深くなってしまう」「先のヴィジョンが見えない」と言った問題を解決し、幸せな恋をすることにコミットメントしていきます。 第10講『愛するということ』 講師:根本裕幸 パートナーシップにおける最大の学びは「愛すること」なのかもしれません。 愛することとは、信じること、与えること、受け取ること、許すこと、手放すこと、つながること、ハートを開くこと・・・。 相互依存関係に入り、より充実したパートナーシップを築いていくために「愛すること」は避けて通れません。 時に哲学的になりがちなこのテーマですが、よりかみ砕いて解説すると同時に、具体的に実践していく方法をワークしていきます。 * すでに各講師からテキストが上がってきているのですが、私のも含め「おいおい、この内容を2時間でできるの?」と思うほどの濃厚さです。だから時には時間を延長することもあるかと思います。 これらの恋愛心理学を5か月かけて月2回、学び続けることで自分にどんな変化が訪れるのか?を想像してみてください。 ・自分の恋のパターンがよく理解できる上に、それが改善できる。 ・相手の言動が理解できるので、不安や不信感に陥ることが少なくなる。 ・次こそは幸せな恋ができるような気がしてくる。 ・異性との出会いが楽しみになる。 ・幸せなパートナーシップ像が明確になる。 ・今のパートナーシップで活用できるので、さらに良い関係になる。 ・異性とのコミュニケーションがしやすくなる。 ・壊れかけた関係が改善できる。 ・自己肯定感があがり、今の自分に自信を持つことができる。 ・恋愛について詳しくなるので友達などに話したくなる。 ・自分らしいパートナーシップが分かり、明確な目標を立てられるようになる。 ・異性と接するときに怖れや不安が軽くなる。 ・自分のことがよく分かるので、恋愛以外でも人間関係が得意になる。 ・友達の相談に乗ることが楽しくなる。 ・日々、自分が何をすればよいかが分かるので日常が充実する。 ・恋愛カウンセラーを目指したくなる!(どうぞ、お弟子さん制度へ!笑) 他にもまだまだたくさんあるかもしれません。 恋について傾倒的に、がっつりと、理論を学ぶだけでなく、実践も体験できる、そんな10回コースです。 ぜひとも今のパートナーシップをバージョンアップさせるためにご活用ください。

セール中のアイテム