{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【動画配信】根本裕幸  鎧を脱いでありのままの自分を愛するワークショップ~素の自分とつながり、素の自分を愛する3時間~

16,500円

送料についてはこちら

※収録マイクの環境により、01:11:45まで音声と、それ以降が異なります。 セミナー内容には支障はありませんので、その点ご了承ください。 今回は私が長年個人セッションの中で培ってきた「鎧を脱いでありのままの自分を感じ、その自分とつながり愛するプロセス」をワークショップ形式でお届けしたいと思います。 ゆるやかに、心地よく、自分自身とつながりながら、自分を愛してあげるプロセスです。 だいぶ感覚的なセッションが続くと思いますので、ぜひリラックスして受講していただければと思っています。(そういう雰囲気も作っていきたいと思います。) * 早速ですが、いくつくらい自分に当てはまると思いますか? 〇理想主義なところがあり「こうあるべき」「こうすべきでない」という考え方をしてしまう。 〇完璧主義なところがあって、何でもちゃんとしようとしてしまう。 〇頭で考えすぎる癖がある。 〇「~しなきゃ」とか「~してはいけない」という考え方をよくしている。 〇頑張りすぎるところがある。 〇「いい人」「優等生」をけっこうやってきた。 〇ほんとうの自分が分からないけど、自分を抑え込んできた。 〇なんか人生に窮屈さを感じている。 〇周りの人が目になって自分を出せないことが多い。 〇もっとリラックスして楽に生きたいのになかなか難しい。 〇頑固だったり、頭が固いと思うことがある。 〇人の期待に応えてばかりいて自分を見失っている。 〇けっこう女を頑張ってると思っている。 〇ほんとうに何がしたいのか分からない。 〇もっと自由に生きたいと思うけどどうしていいのか分からない。 〇「自分らしさとは何か?」という答えが見つけられない。 〇何かと人に合わせて自分の気持ちは我慢してきたと思う。 〇親密感への怖れがあり、仕事は順調だけど男女関係は苦手である。 〇ありのままの自分とか言われるとイヤな気分になる。 〇他人と比較したり、競争したり、張り合ったりすることがある。 〇今の自分や今の生き方に正直疲れていると思う。 1つでも「あ、これ、あるわ!」という方はぜひとも先をお読みいただけたらと思います。 そんなあなたのためのワークショップを開催します。 ここで挙げた要素はタイトルで言えば「鎧」に当たるものです。 この鎧は次のような目的で無意識のうちに身に着け、さらに、幾度も重ね着している状態でもあるんです。 〇自分をこれ以上傷つけないために自分を守る防具として。 〇自分をよく見せたり、いい人に思わせたりする飾りとして。 〇ほんとうの自分を見せて引かれないために「ふつうの人」に見えるためのカモフラージュとして。 〇社会の中でちゃんとやっていくための制服として。 つまり、素肌の自分(=ありのままの自分)では生きられない、愛されない、嫌われる、孤立する、バカにされる、攻撃される、否定されると思って身に着けた鎧なんです。 確かに傷つくことが減ったり、仕事がうまく行ったり、人間関係がそれなりに順調だったりするかもしれません。 でも、それなのになぜか幸せを感じられなかったり、パートナーシップがうまくいかなかったり、どこか虚しさや寂しさを抱えていたり、心がどこか疲れていたり。 あるいは、自分のことが好きになれないとか、ほんとうにしたいことが分からなかったり、ライフワークが見つからなかったり。 そんな問題があるのなら、知らないうちに着込んでいるその鎧が邪魔をしているのかもしれません。 とはいえ、その鎧は自分を守るために身に着けた必要なもの。 邪魔だと気づいても、必要だったものだからそう簡単に脱げないんです。 じゃあ、どうすればいいのでしょう? 鎧の内側にいる素の自分のこと、どう感じてますか? ダメな奴。 弱い人間。 不完全な自分。 ずいぶんと否定的な目線で見ているのではないでしょうか。 なぜ、ありのままの自分、素の自分で生きられないか?というと、その自分を大いに否定している「過去の自分」がまだいるからなんです。 そこで、今回のワークショップでは「鎧を脱いで自由になる」「ありのままの自分を愛する」という2つのテーマをお届けしたいと思います。 ★私は何のために鎧を纏う必要があったのだろうか? ★ありのままの、素の自分をどうして否定してしまったのだろうか? ★ありのままの自分ってどんな自分だったのだろうか? ★その自分をただただ受け入れ、愛してあげるにはどうしたらいいのだろうか? ★鎧を脱いで、ありのままの自分になったとき、自分は何を感じるのだろうか? ★その自分が見る未来はどんな姿なのだろうか? おそらくそこではライフワークにつながる何かが見えてくるはずです。 今回はイメージワークを使ったり、いくつかの質問を投げかけて自分と向き合ったりしながら、「ありのままの自分を感じる」ということを目指していきます。 まずは感覚的にそれをキャッチしていただいて、ありのままの自分になった感覚に馴染んでいただきます。 自分を緩めていくこと。 自分を楽にしてあげること。 自分を温めてあげること。 自分を守ってあげること。 そんな感覚を追い求めていきます。 その自分がどんな未来を描くのか?はそこからの新しい物語。 私が個人セッションで長らく続けてきたアプローチをワークショップ形式に落とし込んでお届けしたいと思います。

セール中のアイテム