
【予告動画】
https://www.youtube.com/watch?v=mo5oIay2ZQ0&t=34s
【収録時間】
1時間29分
【内容説明】
新年に決意も新たに今年の目標を立てられた方も多いかもしれません。
しかし、しばらく経つとはじめはやる気のあった目標もだんだんしんどくなったり、忘れてしまったり、投げ出したりしてしまいがち。
新年からちょうど3週間が過ぎた今、早速、投げ出してしまいそうになっていませんか?
でも、どうしてせっかく掲げた目標が達成されず、うやむやになったり、うまく行かなかったりするのでしょう?
今回の講座ではその謎を心理学的に解き明かし、どうしたらいいのか?どうしたら目標が達成できるのか?をお話していきます。
「今年こそ結婚する!」でもいいし「ダイエット!!!!」でもいいし、「貯金!!」「転職!!」「ライフワーク!!」「旦那とラブラブ!!!」「給料5倍アップ!!!!」「引っ越し!!」「部屋の片づけ!!!」なんでも構いません。
皆さんが今年成し遂げたい目標を頭の隅に置きながら受講頂くとなお効果的かと思います。
さて、私がタイトルのようなご相談を頂いたときはこんなケースを想定します。
◯ほんとにやりたいことではなく、やるべきことを目標にしたんじゃない?(義務感/思考的目標の罠)
→「社内で英語がより必要とされるからTOEIC700点以上取る」
◯他人軸な目標を設定しちゃってない?(期待)
→「年次的にも昇格試験に合格して新たなステージに進む」
◯理想主義にハマって高すぎる目標に設定しちゃったんじゃない?
→「毎日10kmランニングして、年内にフルマラソン出場」
◯いきなり結果・成果を出そうとして頑張りすぎてない?
→「10kgダイエットするために1か月で2kg落とす」
〇目標が抽象的過ぎて実感が湧いていないんじゃない?
→「お互いを信頼し合え、何でも話せるパートナーと出会う」
〇成功イメージが描けていないんじゃない?
→「今年こそ婚活に成功して幸せな結婚生活を送る!」
◯完璧主義にハマって、ちゃんと、きちんとやろうとしすぎてない?
→「毎日ブログで情報発信をして、読者に役立つ内容を提供する」
◯頭の中が忙しすぎて余裕をなくしてない?
→あれもしなきゃ、これもしなきゃ、あれを考えなきゃ、これを考えなきゃになってしまってる。
◯周りの人と比べすぎてない?マイペースは守れてる?
→「毎朝ちゃんとお弁当を作って節約する」(周りの人たちはちゃんとできているのに自分は今まで苦手だったから)
◯自分のタイプに合ってる設定の仕方にしてる?
→目標設定型/天命遂行型
などなど。
今回のセミナーでは、そんな目標が達成されない主な理由を解説しつつ、どうしたらよいか?をご紹介していきます!
その他のアイテム
-
- 【動画配信】根本裕幸 「今日こそ自分を甘やかす~いま幸せを感じられないのは、 それは自分に厳しすぎるから。~」発売記念講演会
- ¥1,650
-
- 根本裕幸 特別講座 「自分とのつながりを取り戻す~直感・感覚に耳を傾ける~」
- ¥9,900
-
- 【動画配信】自立系武闘派女子の為の恋愛講座~愛され上手になる秘訣とは?~
- ¥5,500
-
- 【動画配信】根本裕幸 応用心理学講座「旦那もいるけど彼氏もいる問題~分裂したマインドがもたらす現代社会の問題~」
- ¥7,700
-
- 【DVD】10年愛されるカウンセラーになる秘密DVD
- ¥30,000
-
- 根本裕幸 心理学基礎講座「過干渉・過保護・心配性な母との向き合い方」
- ¥7,700